知ってるけどできない褒めるという基本恋愛テクニック

今回は恋愛、または人間関係おいても当たり前のことなのですが、多くの人が実はほとんどできていないもしくはやっているがまだまだ足りていない褒めるという行為についてお話しします。
そもそも何故褒めることが恋愛を中心とした人間関係に必要なのか。
褒めるという行為は極めてポジティブな発言であり、褒めることによって相手は確実にいい気分になります。
これだけでも如何に効果あるかお分かりでしょう。
意中の相手を振り向かせたければ褒める、すると相手は気を良くして褒めた自分のことの評価も上がるという流れです。
ですが、褒めるという行為、多くの人はその有用性に気づいているが、あんまり褒めてもいやらしいと思われそうや、褒め方がもはやわからないといった理由で実際はあまり褒めていません。
ちょっとこんなに褒めれば軽薄って思われるかな??って自分で少し思うくらい一度人を褒めてみてください。
女性はポジティブな発言を大変好みます。
つまり全体的に褒められるということを好む傾向にあります。
もし褒めてみて、お世辞でしょ!とか言われれば必ず否定して再度褒めてください。
褒めるという一貫した態度がこの人は本当に心から褒めてくれているんだと相手に伝えることができます。
是非お試しくださいね。